新潟中央病院

文字の大きさ

入院のご案内

入院の手続きについて

1.受付窓口 入退院窓口(1階医事課) 2.入院日時 ●入院予定が平日の方 午前11時までにおいでください。 ●入院予定日が土日祝日の方 午前11時までに直接当該病棟まにおでください。 休日明け早めに入退院受付で入院の手続きをしてください。 入退院窓口:平日  午前9時~午後5時まで ●時間外等、緊急入院された方 入院後早めに入退院受付で入院の手続きをしてください。 入退院窓口:平日 午前9時~午後5時まで

入院生活について

入院時お持ちいただくもの
■ 受給資格に関するもの等(入退院受付にお出しください)
●診察券 ●入院保証書 ●健康保険証及び後期高齢者医療被保険者証 ●県単医療受給者証(県老・県障・県親・県子・単子) ●限度額適用認定証 ●標準負担額減額認定証(市町村民税非課税の方) ●退院証明書(3ヵ月以内に他医療機関に入院されていた方)

※退院時に保険証の確認をさせていただきます。

■ 生活に必要なもの等
●上履き(滑りにくいもの) ●櫛  ●下着(パンツ) ●髭剃り(電動髭剃り機) ●印鑑(認印)
●現在内服されている全ての薬とお薬説明書(お薬手帳など)
●季節に合わせて、病衣の上に羽織るものをご用意ください。
※つけ爪(ジェルネイル)は、手、足共に診療等の妨げになりますので、必ず外してきてください。

※上記の他、特別に必要なものがある場合、看護師より説明させていただきます。

※当院では「入院時必需品レンタルシステム(CSセット)」を導入いたしております。

 CSセットご利用の場合は持参不要のものもあります。詳細はこちらをご覧ください。

 

駐車場について

入院期間中、自家用車の駐車はできませんのでご了承ください。

病室について

一般病室の他に有料病室がございます。 有料病室(特別室、1床病室、4床病室)をご希望の方は、外来看護師にお申込み下さい。 尚、有料病室は数に限りがあるため、お待ちいただく場合があります。

●有料病室の設備と室料
特別室 (9,430円(税込)/日)
病床数 2階 3階東 〈3階西〉 4階東 4階西
- - - - 2
主な設備 低床型電動ベッド、ユニットシャワー、冷蔵庫、簡易ベッド可変ソファー、40型液晶テレビ、DVDプレイヤー、電話(通話料別途)
1床病室 (7,330円(税込)/日)
病床数 2階 3階東 〈3階西〉 4階東 4階西
- - - - 2
主な設備 低床型電動ベッド、ユニットバス、冷蔵庫、簡易ベッド可変ソファー、26型液晶テレビ、DVDプレイヤー、電話(通話料別途)
1床病室 (6,280円(税込)/日)
病床数 2階 3階東 〈3階西〉 4階東 4階西
3 3 (4) 4 5
主な設備 低床型電動ベッド、洗面台、冷蔵庫、簡易ベッド可変ソファー、32型液晶テレビ、DVDプレイヤー、電話(通話料別途)
4床病室 (2,620円(税込)/日)
病床数 2階 3階東 〈3階西〉 4階東 4階西
- 12(3室) - 12(3室) 8(2室)
主な設備 低床型電動ベッド、洗面台、冷蔵庫、簡易ベッド可変ソファー、20型液晶テレビ、DVDプレイヤー、電話(通話料別途)

※有料室料金は、1歴日の料金です。(2泊すると3日分の料金となります。) ※3階西病棟休床中のため、1床病室4床は休床中です。

安全のために
●検査、処置、手術、与薬等の間違いを防止するために
  • 検査や注射など医療行為を受ける場合、お名前を名乗っていただきます。そして、患者さんも職員と一緒に確認してください。
  • 手首や足首にネームバンド(氏名等が印字されたバンド)をつけていただきます。ネームバンドにはバーコードが印刷されており、注射や輸血を実施する時、読み取りを行います。
●輸血の間違い防止のために
  • ご自分の血液型と輸血バックの血液型、お名前を職員と一緒に確認していただきます。
●感染予防のために
  • 患者さんを感染から守り、周囲に感染を広めないために、職員は手指消毒を行い、マスク、ガウン、エプロンなどをつけることがあります。
  • 小児の面会はご遠慮ください。
  • 発熱や咳、おう吐や下痢、発疹等の症状がみられる場合は面会はご遠慮ください。
  • 病室に入る前後やお食事の前、トイレの後には手洗いや病室入口に備えつけられている手指消毒剤をご利用ください。
  • 感染流行時期に院内での感染拡大を防ぐために、面会制限させていただくことがあります。
  • 感染流行時期には、マスクの着用をお願いしています。
  • 新型コロナウイルスによる感染の流行状況に応じて外泊、外出を控えていただく場合や面会を禁止する場合があります。院内感染防止のため、ご協力をお願いします。
●転倒転落を防止するために
  • 病状や入院による生活の変化で、ふらついたり、自分の状況を正しく判断できず、ころんだり、ベッドから落ちたりする危険性があります。
  • 患者さんの安全を守るために、ベッド柵の使用や身体抑制、付き添いについてご相談する場合がありますので、ご理解とご協力をお願いします。
  • 履物は滑りにくいものをご使用し、スリッパはご遠慮ください。
●盗難防止のために
  • 入院に必要のない貴重品や多額の現金は、お持ちにならないでください。
  • 各テレビ台に鍵のかかる引き出しがありますので施錠してご利用ください。(鍵は身につけて保管してください。)
入院中の他医受診について

 保健診療制度により、原則として当院入院中(入院当日も含め)に他の医療機関を受診することはできません。 また、患者さん本人の代わりにご家族が他の医療機関より薬(内服、点眼、湿布、軟膏など)だけを受け取ることもできません。 当院入院中に持参された薬が不足する場合、他の医療機関に予約が入っている場合には、必ず事前に看護師へご相談ください。(ご相談なく他の医療機関へ受診した場合、保険証を使用することができないため、診療費全額が患者さんの負担となることがありますのでご注意ください。) なお、専門的な治療が必要等、他の医療機関への受診が必要であると主治医が認める場合は、当院から紹介状持参のうえ、受診していただくことになります。

付き添いについて

付き添いの必要はありません。 病状等により付き添いを希望する場合は、医師の許可が必要です。看護師にご相談ください。尚、寝具(1日~10日間 1,080円)が必要な場合は、看護師に申し出てください。

喫煙について

病院を利用する方の健康を考え、敷地内(駐車場も含む)はすべて禁煙です。

外出、外泊について
  • 外出、外泊は医師の許可が必要となります。病棟の看護師に申し出てください。
  • 外泊は原則として、1泊2日とさせていただきます。
  • 感染流行時期は禁止する場合があります。
携帯電話端末(スマートフォン及び電話機能付タブレット端末含む)の使用について

当院では、携帯電話等の電波による医療器械への影響防止や他の患者さんへのマナーの観点から、携帯電話端末のご使用について下記のとおり、運用を定めています。皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

  • 以下の場所では携帯電話の使用が可能ですが、マナーモードに設定してください。
通話・メール可能エリア 正面玄関内携帯電話コーナー(8:40~21:30) 各階デイルーム、個室病室、食堂
メールのみ可能エリア 各病室、手術室前待合場所、エレベーターホール 正面玄関前待合ロビー
食事、生活について
●食事
  • 食事とお茶の時間 朝食 8:00  昼食 12:00  夕食 18:00
  • アレルギーのある方は医師または看護師にお知らせください。
  • 食事料金は1食460円です。
●生活
  • 朝7時起床 21時30分消灯です。
  • テレビの視聴可能な時間は、6:00~22:00です。 (原則テレビ視聴時はイヤホンをご使用ください。)
  • 公衆電話は2階、3階東、4階東病棟と1階ロビーにあります。
  • 洗濯については5階に洗濯機および乾燥機があります。 洗濯機(200円):100円硬貨が必要           乾燥機(100円) (使用可能時間:9:00~17:00)
  • 入浴は医師の許可が必要です。利用時間については職員が説明します。
  • 冷暖房の室内設定温度は26℃となっています。
面会について
  • 面会時間は次のとおりです。
    平日 15:00~21:00まで
    土曜・日曜・祝祭日 10:00~21:00まで

    個室以外の面会は、デイルームをご利用ください。

  • やむを得ない理由で時間外に面会を希望される方は、ナースステーションに申し出てください。
  • 医師・看護師が患者さんの診療や看護にあたっているときは、入室をご遠慮ください。
  • ペットを連れての面会はお断りします。
  • 飲酒をされての面会はお断りします。
  • 病室内の飲食はご遠慮ください。
病棟案内
5F 洗濯室
4F 西病棟 401号 − 432号 ・整形外科(脊椎・脊髄外科、肩関節外科、手の外科) ・形成外科 ・人間ドック 東病棟 451号 − 470号 ・整形外科(脊椎・脊髄外科、手の外科) ・内  科  ・口腔外科
3F  地域医療連携センター(地域医療連携、医療相談室) 東病棟 351号 − 367号 整形外科(一般、関節、足の外科)
2F 回復期リハビリテーション病棟 201号 − 216号 手術部、管理部門
1F 外来 臨時診察室
電気製品の使用について
テレビ 視聴可能な時間は6:00~22:00です。他の方の迷惑にならないよう、 イヤホンをご使用ください。
パソコン 使用可能ですが、病室にインターネット接続環境 はございません。
電気器具 看護師にお尋ね下さい。
  • 一般病室床頭台に備え付けの電気製品一式(テレビ・冷蔵庫)は、1日250円(税込)で使用できます。使用を希望されない場合は職員にお申し出ください。入院時に同意書をいただきます。
  • 使用料金は入院費と一緒に請求させていただきます。
  • 一機種のみの利用でも上記の金額になります。
  • さかのぼっての利用中止のお申し出はお受けできません。
  • 利用中止後に利用を再開される場合は職員にお申し出ください。
災害時について
  • 入院時に非常口を確認しておいてください。
  • 非常の際は、院内放送などでお知らせいたします。
  • 避難等は、職員が誘導しますので落ち着いて指示に従ってください。
各種相談について

医療相談員、医療安全管理担当看護師・地域連携看護師が、患者さんの病気に伴う様々な問題解決のため、相談をお受けしています。(ご利用の際はお近くの職員にお声がけいただくか、直接2階地域医療連携センターまでお越しください。)

入院費の支払い・手続きについて
●高額療養費制度(限度額適用認定証について)
  1. 70歳未満の方、70歳以上で3割負担の方が入院された場合、限度額適用認定証を入退院受付に提示していただくことで医療費自の己負担が軽減される場合があります。
  2. 住民税非課税世帯の方は「限度額適用・標準負担額減額認定証」(減額認定証)を提示すると医療費の支払いが自己負担限度額までになるとともに、入院時の食事代が軽減されます。
  3. 「限度額適用認定証」「限度額適用・標準負担額減額認定証」の交付は、保険証の発行元への申請が必要です。入退院受付に提示しない場合は、3割またな保険証に記載された一部負担金の割合になります。
  4. 申請方法は加入されている健康保険の種別により異なります。保険証を発行している保険者(発行元)に申請してください。
    • 国民健康保険・後期高齢者医療保険…各市区町村の役所、または国民健康保険組合
    • 社会保険…全国健康保険協会、健康保険組合、共済組合
  5. 認定証の交付を受けたら、入退院受付または病棟事務員に提示してください。

 

●入院費用の概算

入院の費用は退院時に精算となります。概算および支払方法については病棟医療事務員にお尋ねください。入院前でも費用の概算については入退院受付へお尋ねください。

●入院費のお支払

1.退院時 【退院日が平日の場合】

  • 退院日当日に入院費をお支払いいただいてからの退院となります。 計算ができ次第、病室にご連絡いたしますので、入退院受付においでください。
  • 退院日当日にお支払いができない場合は、支払誓約書をご記入いただきます。 支払期日までに会計窓口でお支払いいただくか、または最寄りの銀行でお振込みください。 なお、会計窓口でお支いされる場合は、クレジットカード(VISA,MASTER,NICOS,JCB,UFJ等)も使用できます。

【退院日が土日祝日等の場合】

  • 退院日当日の計算ができませんので、休日前に支払誓約書を記入していただきます。 準備ができ次第、病室にご連絡いたしますので、入退院受付においでください。 その際に診察券のお渡しと保険証の確認をさせていただき、入院費の概算をお知らせいたします。
  • 万一、請求漏れ等があった場合、後日再請求をさせていただくことがありますので、ご了承ください。

2.継続入院(月をまたぐ場合)

  • 請求書は毎月、月末で締め切り、翌月の12日前後に病室にお届けいたします。期日までにお支払いください。(入退院受付においでください。)

3.医療費未収金回収業務委託について
新潟中央病院では、医療費の未収金につきまして、適切にお支払いいただいている方との公平性を確保することを目的とし、医療費未収金回収業務の一部を「紀尾井町東法律事務所」に委託いたしております。
診療後一定の期間を経過してもお支払いいただけない方は、「紀尾井町東法律事務所」よりお支払いのご案内をさせていただきます。

 

委託先

  • 名称   紀尾井町東法律事務所
  • 代表者氏名 前田 博之
  • 所在地  東京都千代田区麹町3-7 半蔵門村山ビル3階
●180日を超える入院

長期にわたり入院されている患者さんについては、特定療養費制度の対象となります。 これは、同一傷病での入院期間(他の医療機関での入院も含めて)が180日を超える入院(厚生労働大臣が定める状態を除く)については、入院料に係る保険給付の範囲を85%に縮小し、縮小された分(15%)を、病院は患者さんに実費徴収できるというものです。このことについて、当院では、180日を超えて入院されている患者さんに、特定療養費(特別の料金)として2,376円(税込)をご負担いただくことになりますので、ご理解くださいますようお願いいたします。

※詳しいことは、入退院受付にお尋ねください。

●保険証の確認

月に1度と、退院時に健康保険証の確認をさせていただきます。入院費支払の際にお出しください。 ※その他入院費用については、入退院受付にご相談ください。

 

●診断書

入院中受付にて「診断書・証明書等 申込〔引換〕書」をご記入ください。受付時間は午前9時から午後5時までです。休日の受付は行っておりません。病棟ナースステーションでの受付は行っておりません。

保険金請求の際には、規定の書類が必要になる場合があります。契約されている保険会社へお問い合わせください。

ご不明な点がありましたら入退院受付にお尋ねください。

●入院医療費の計算方法

当院では、「診断群分類別包括評価制度(DPC)」対象病院です。 DPCとは、厚生労働省が病名と診療内容をもとに「診断群分類」を作成し、それぞれ決められた1日あたりの医療費により入院医療費を計算する方式です。 DPCでは、入院基本料、薬(投薬・注射料)、処置、検査料、画像診断料等は1日当たりの定額医療費に含まれますが、手術、麻酔、リハビリ、検査の一部、退院時投薬は、「出来高払い方式」で計算されます。
※患者さんの病名・治療内容によっては、この制度の対象にならない場合もあります。 ご不明な点がありましたら、入退院受付でお問い合わせください。

●退院時間について

基本的には10時の退院をお願いしています。(急な退院決定の場合は除く)

 

患者さんの個人情報の保護について

 

●個人情報の利用目的について

当院では患者さんの個人情報を「当院における個人情報の利用目的」に添って利用させていただくことがございます。これら以外の目的で利用させていただく必要が生じた場合には、改めて患者さんから同意を頂くことにしております。

●個人情報の開示・訂正・利用停止について

当院では、患者さんの個人情報の開示・訂正・利用停止につきましても、「個人情報の保護に関する法律」の規定に従って進めております。 ※手続きの詳細のほか、ご不明な点につきましては、病棟看護師長までお気軽にお尋ねください。